TPP交渉差止・違憲訴訟にご協力ください!

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

【お知らせ】『TPP新聞』vol.22ができました! 「一審判決には誤りがある」

食料への権利の保障と、主要農作物種子法廃止の違憲無効を訴えた裁判の第一審判決が棄却・却下となりました。小山敬晴 …

tppikenn_240305

「控訴審でも問い続ける」 ―種子法廃止違憲訴訟・種子農家の訴え

食料への権利の保障と、主要農作物種子法廃止の違憲無効を訴えた裁判の第一審判決が棄却・却下となりました。その中で …

採種ほ場では腰を低くかがめて稲の高さを確認し、成長速度の違う異株がないかを丁寧に見まわる菊地富夫さん。息子の賢治さんとともに

【お知らせ】『TPP新聞』vol.21ができました! 「控訴審でも問い続ける」

食料への権利の保障と、主要農作物種子法廃止の違憲無効を訴えた裁判の第一審判決が棄却・却下となりました。その中で …

tppikenn_231204

【重要なお知らせ】12/19(火)種子法廃止等に関する違憲確認訴訟 控訴審第1回期日のご案内

2023年11月27日 各 位 TPP交渉差止・違憲訴訟の会 代表 池住義憲 弁護団共同代表/訴訟の会幹事長  …

tppikenn_230925

【重要なお知らせ】種子法廃止等に関する違憲確認訴訟 控訴理由書を提出しました

2023年9月25日 種子法廃止意見確認訴訟原告団・弁護団 TPP交渉差止・違憲訴訟の会  種子法廃止等に関す …

tppikenn_230925

種子法に基づく権利を認めよ! 地裁判決は不当、控訴へ

2023年3月24日、東京地方裁判所で下された種子法廃止違憲確認訴訟の判決は、不当にも棄却・却下。4月6日、原 …

tppikenn_230619

【お知らせ】『TPP新聞』vol.20ができました! 種子法廃止違憲訴訟 地裁判決は不当、控訴へ

2023年3月24日、東京地方裁判所で下された種子法廃止違憲確認訴訟の判決は、不当にも棄却・却下。4月6日、原 …

tppikenn_230615

TPP交渉差止・違憲訴訟の会 第9回総会および学習会のご案内

2023年6月13日 各 位 TPP交渉差止・違憲訴訟の会 代表 池住義憲 弁護団共同代表幹事長 山田正彦 弁 …

tppikenn_230614

【お知らせ】会費(年会費)のお支払い方法が変更になります

コングラントでの納入方法は以下になります。 今年度の年会費お支払い時には以下のサイトにアクセスし、ご入力をお願 …

payment

【重要なお知らせ】種子法廃止等に関する違憲確認訴訟 控訴に当たっての声明

2023年4月6日 種子法廃止意見確認訴訟原告団・弁護団 TPP交渉差止・違憲訴訟の会 1 本日、種子法廃止違 …

tppikenn_230427
« 1 2 3 19 »

資料

tpp_chirashi

チラシ・申込書

tpp_leaflet

リーフレット

tpp_junbi

「TPP交渉差止・違憲訴訟の会」設立準備会(2014年9月24日)

お知らせ

種子法廃止違憲訴訟控訴審が結審しました (陳述書を公開)

種子法廃止違憲訴訟控訴審は、10月1日に行われた第4回口頭弁論期日で無事結審となりました。門前集会には多くの方 …

PA010711_tppikenn

TPPと種子法廃止 すべての裏に 共通するもの(元農林水産大臣・山田正彦)

TPP(環太平洋パートナーシップ)協定の違憲性を問うことから始まった、私たちの闘い。主要農作物種子法(以下、種 …

tppikenn_ACE_5028

【お知らせ】『TPP新聞』vol.23ができました! TPPと種子法廃止 すべての裏に共通するもの

食料への権利の保障と、主要農作物種子法廃止の違憲無効を訴えた裁判の控訴審の第2回・第3回口頭弁論が東京高裁で行 …

tppikenn_ACE_5523

【重要なお知らせ】10/1(火)種子法廃止等に関する違憲確認訴訟 控訴審第4回期日(最終弁論)のご案内

2024年9月15日 各 位 TPP交渉差止・違憲訴訟の会 代表 池住義憲 弁護団共同代表/訴訟の会幹事長 山 …

tppikenn_ACE_5187

私たちに 『食料の権利』 を! ~種子法廃止違憲訴訟の勝訴に向けて

日時: 2024年6月7日 場所: 衆議院第1議員会館大会議室 大分大学 小山敬晴 はじめに  大分大学の小山 …

tppikenn_IMG_1016
PAGETOP
Copyright © TPP交渉差止・違憲訴訟の会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.