TPP交渉差止・違憲訴訟の会は2015年4月6日、訴状素案の意見交換会を開催いたしました。
当日の模様は、IWJでご覧いただけますのでご案内いたします。

(以下、IWJより引用させていただきます)
—————————-

2015/04/06 TPP交渉差止・違憲訴訟の会が訴状素案の意見交換会を開催 TPPで基本的人権の根本が侵害されることを改めて強調、あらゆる点から憲法違反を提起

山田正彦元農水大臣らが呼びかけ人となり発足した「TPP交渉差止・違憲訴訟の会」は、2015年4月6日、衆議院第一議員会館で、訴状素案に関する意見交換会を開いた。

この会は、昨年2014年9月24日に、準備会設立の集会を開き、多くの入会・原告を募っていくことを確認。現在、会員数は、約3000人を超えて、そのうちの約1000人程が原告に参加している。

記事目次
TPPの違法性を徹底的に争う方針を弁護団があらためて表明
訴状はわかりやすい「です・ます調」をイメージ 裁判所もTPPについて何も分かっていない
北海道でTPP反対集会、市民・農業関係者・行政が一体に

訴訟の会弁護団より訴状素案の説明
出席者からの被害状況、現実的懸念事例報告
TPP交渉差止・違憲訴訟「訴状素案」に対する要望など

日時 2015年4月6日(月) 15:20~
場所 衆議院第一議員会館(東京都千代田区)
詳細 【4/6】訴状素案に関する意見交換会のご案内(TPP交渉差止・違憲訴訟の会)|TPP交渉差止・違憲訴訟の会

TPPの違法性を徹底的に争う方針を弁護団があらためて表明

TPPの中でも特に問題視されているのがISD条項だ。そのISD条項について、弁護団は以下の点を指摘する。

「国の裁判所の外、全然関係ないルートで、企業が国を訴えることができる。これは憲法76条違反(司法権)。その他にも、秘密交渉が行なわれていて、国民は、TPPという問題について、政治的意志決定する状態ができない蚊帳の外に置かれている状態。

これは憲法21条が保証する知る権利、これを侵害しているのではないか。TPP発効後、TPPによって暮らしが変わる。25条の生存権。憲法13条(幸福追求権)、基本的人権の根本、これも(TPPによって)侵害されることになる」

訴状はわかりやすい「です・ます調」をイメージ 裁判所もTPPについて何も分かっていない

弁護団の岩月浩二弁護士は、訴状の記し方について、自身が関わったイラク派兵訴訟で用いた「です・ます調」をイメージしていると説明。
(IWJ・石川優)

(2015年4月6日/IWJより)
▼続きはIWJへ
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/241720